今日は
思想家な気分、、、、、。
アゲアゲな気分から一転しております。
結果を出さなきゃいけない とか
形にしないといけない とか
やっぱり窮屈だな。
内側とアクセスできてないよね。
「いけない」ことって窮屈だな。
文筆家の池田晶子さんの本で道徳と倫理の違いを言っていて、
以下は私の解釈なので、ざっくりとなんですけど、
道徳は 外から抑制、禁止させられること
倫理は 内側(自分の内面)から抑制が起きること。
この違いは大きいよね。
外から抑制される場合って、
もう、それをやりた〜い!が含まれている感じ。
内側からの抑制って、
誰がなんと言おうとも、したくない!!って感じ。
なんなら、抑制でもないかもね。
って考えると、道徳って意味ないな〜。って気分になるな。
もう、その「やりたい」って思っちゃってることが、
そこが!そこじゃん!ってね。
内側を清くしていけたらいいね。
清くってわからないけど。
そして、ウチは外 外はウチ。
これからこう言いながら節分に豆まきするといいよね。
ブログタイトルでもあるのだけど、
「わたしは宇宙」だからね。
わたし(内側)が
そのまま 宇宙(外側)だもんね。
ありがとうございます。