ウチは〜外 外は〜ウチ

今日は

思想家な気分、、、、、。

アゲアゲな気分から一転しております。

結果を出さなきゃいけない  とか

形にしないといけない  とか

やっぱり窮屈だな。

内側とアクセスできてないよね。

「いけない」ことって窮屈だな。

文筆家の池田晶子さんの本で道徳と倫理の違いを言っていて、

以下は私の解釈なので、ざっくりとなんですけど、

道徳は 外から抑制、禁止させられること

倫理は 内側(自分の内面)から抑制が起きること。

この違いは大きいよね。

外から抑制される場合って、

もう、それをやりた〜い!が含まれている感じ。

内側からの抑制って、

誰がなんと言おうとも、したくない!!って感じ。

なんなら、抑制でもないかもね。

って考えると、道徳って意味ないな〜。って気分になるな。

もう、その「やりたい」って思っちゃってることが、

そこが!そこじゃん!ってね。

内側を清くしていけたらいいね。

清くってわからないけど。

そして、ウチは外 外はウチ。

これからこう言いながら節分に豆まきするといいよね。

ブログタイトルでもあるのだけど、

「わたしは宇宙」だからね。

わたし(内側)が

そのまま 宇宙(外側)だもんね。

ありがとうございます。

 

自己否定は時代遅れ〜恋と愛について〜

自己否定は時代遅れらしいですよ〜。

時代遅れっていうのが、とてもいい表現。

令和になった瞬間にやっぱり時代変わった感じしましたものね。

 

自己否定といえばね、

好きな人に、自分の心の内を話せないとか、

言いたいことを言えないとか、

言ったら、嫌われるんじゃないか、、、。

とか、ありますよね。

それって、恋なんです。

恋ということはね、

下ゴゴロなんですよ。

下ゴゴロがあるから、そういうことになるですよ。

そして恋は盲目なんですよ。

真実を見ようとしていない。

真実が見れない。

盲目ということは自分のことも、相手のことも見れてないのですよね。

下心で盲目な恋に待っているのは、ワンチャンの夜だけですよ。

もう、自己否定が時代遅れの世の中で、

こんなこと言ったら嫌われるんじゃないか?

とか、ナンセンスなんですよ。

センスがないのですよ。

ヴィンテージと言えないお母さんの若い頃の服をそのまま着ちゃった感ですよ。

そして、言いたいことを言った時に待っているのは

 

愛です。

もし、言いたいことを言って嫌われたとして、

言いたいことを言えない人と一緒にいる必要なんてないじゃないですか?

素敵なあなたの時間をそんな人に使う必要ないじゃないですか?

言いたいことを言って、

別れが待っていたとしても、

それは愛の結果でしかない。

お互いに心が中心にある状態ですね。

心を中心に肚決めて

自分出していこう〜!!!

ありがとうございます〜

肚にチカラ入れて、肚のチカラで創造を促す

思い込みを外すワークってのを

友人から教えてもらってやってみた。

紙で割り箸を切る!!!

ってものなんだけど、

その時は割り箸なかったから、

竹串で、

紙は名刺でやったんだけど、

やり方としては、

竹串をやわらか〜いパスタや、うどんとかと思いこむ。

名刺はすご〜い切れる刃物とかと思いこむ。

そして!!切る!!!

初めはね、切れなかったよ。

数回やっていくいくうちに、手応えがね、変わってくるのよ。

だんだん、こりゃ切れるな。って感覚に変わっていくの。

そして、スパンと切れた。

シェアしたいのはその時の感覚。

お腹から、グググっと力が湧くような感覚があって、

体の体温が上がる感じがあった。

「これは切れるものなんだ。切れる。」

ってことにしか集中できなくなった瞬間に切れた。

現実化の瞬間を目の当たりにした気がしたのよ。

あの感覚で、物事を創造して行けばいいのだな。

って思った。

ああ、言葉じゃ全然伝わらないな。

あの肚の底からの熱さ。

あの肚の底からの熱さと共に、現実化がやってくるんだ。

友人でフリーアナウンサーで話し方講師の智子さんが、

全ての基本は丹田なんだよ。

って言ってたけど、

丹田が創造のエネルギーフィールドなんだろうな。

肚にチカラ入れて、宣言をする、行動すると、

今までとは違う現実が見えてくると思う。

ハラに全て落とし込んで、ハラにチカラ入れて出すんじゃ!!!

恐怖の正体をハラに聞く。

恐怖の正体を

ハラに聞いてみようと思う。

恐怖とは

「得体の知れないものに対して起こる反応である。」

「得体の知れない」もの、、、。

その事象から「得る」であろう体感が「知れない」から

怖いのだ。

結局、怖いとは「知ることできない」という、

「予測できない」ということが怖いのだ!!

以上より、

恐怖とは、幻想であり、妄想であり、役に立たないものだ。

シカトしていいものだ。

とハラは言っておりまする〜。

予測できないってことだけ見たら、

もう、毎瞬間、次に起こることは予測できないわけで、

なのに、

日常には恐怖を感じない。

おかしいでしょう〜!!

私の感覚もあなたの感覚も、おかしいでしょう?

同じことですよ。

例えば、「仕事を辞めるあした」も「仕事を続ける明日」も

「誰かと別れた明日」も「誰かと別れていない明日」も

「何かする明日」と「何もしない明日」も

未知には変わりないのですよ。同じことなんですよ。

「未知」に対して、恐怖を感じるのなら、ずっと恐怖を感じなくてはいけない道理になりますよね?

恐怖は、そういうものだった。

「未知」、「道」

同じく読み方は「ミチ」、、、。

「道(タオ)」じゃないですか!!!??

「未知(ミチ)」は「道(ミチ)」であり、

『道(タオ)』なんですよ!!!

混沌とした、全てを可能性を含んでいる、希望も絶望も入り混じる、何もかもがそこに含まれているという、あの「道(タオ)」ですよ。

言葉にはできないと言われている、あの、「道(タオ)」ですよ。

全ては大丈夫なんですよ。

宇宙はうまくしか回らないようにできてるんだよな。

恐怖があるなら、恐怖を噛み締めればいい。

噛み締められた恐怖は、消えてゆくしかないのだから。

全ては、現れては消えてゆくのだ。

#宇宙#タオ#恐怖の正体

 

何度でも悶えればいいさ

今朝のブログ書いたら

何かが緩んだ!

自分に向けて書くのイイみたい。

自分で自分を癒すのだ。

外に癒しはないのだ

というか

内は外で

外は内なのだ。

わたしは宇宙で

宇宙はわたしなのだ!

嗚呼、

納得。

そしてまた、

これを忘れて

悶えるのかもしれないが

何度でも悶えればよいさ!

何度でも思い出してあげるよ

百代くん!

頑張りたまえ。

池田晶子にぶん殴られて

ここのところ開いてなかった

池田晶子さんの本を読んだのですよ。

数ページ。

やっぱりすごくて、

ぶれない強さをくれる。

本質をげんこつのようにぶっ放してくれて

なんか目がさめるというか、

風呂上がりのスッキリ感。

戻してくれるんですよね。

フラフラしちゃう心を。

もうちょっと読もう。

#池田晶子#真理

ひっそりブログ

かなりひっそりとブログをやってる感じで、

誰も読んでないかもしれないと思うと、

空中に言葉を投げている感じで、

孤独のような、虚無のような、安心感のようなものを感じるわけですが、

実は、

生きているということそのものが、

こういう事なのかもしれないとも思う。

つまり、

各方面の覚者の言う通り、

「誰もいない」

「わたしはいない」

「色即是空」

であるならば、

この動きそのものが、真空に毎瞬間に溶けてゆくものであるような。

誰かに必要とされたいとか

誰かに愛されたいとか、

その問いの前に

答えを出した方が賢明である事柄があるのだけれど、

人はその問いを

近すぎる問いであるがゆえにすぐに忘れて先に進もうとする。

ああ。真面目に書きすぎたな。

誰かこれ読んでるの??

百代

 

 

#悟り#色即是空#仏教

#わたしはいない

アドラーと全受容

おはようございます。

 

百代です。

 

ここにあるエネルギーが

この全てとして

現れていて

全てが全てに影響し合っている

のだ

と感じた。朝。

アドラーに出てくる共同体感覚とは

非二元的感覚なのではないか?

存在そのものに対する全受容、

全てを仲間と究極的には

感じられるであろう、その感覚とは。

 

まさに!

 

避けるべきものなど

ないのだ。

うむ。

何かが繋がりそうなんだけどなぁ。

もうちょいだなぁ。

 

#アドラー#非二元#ノンデュアリティ

#悟り

何かと繋がる

こんにちは。

百代です。

フォトセッション前の雑談や

仕事での打ち合わせの時

「なんで、こんなに、わたしのことが こんな短時間でわかるの?」

って聞かれます。

うーーーん、

何かが急に流れ込んでくるんです。

それは

熱いものだったり

痛いものだったり

固いものだったり

するんだけど、

何かがハートのあたりに来るんです。

今日は一見クールで何考えてるかわからないと言われるという方。

でも、

中は

ものすごーーーーーーく情深くて

暖かい。

それをうまく表現できない方でした。

ある種の 「自分のことわかってもらえなくてもいいんだ」
っていう諦め感も加わり

さらに不器用さを増してる。

「Yさんは不器用なだけなんですよね。きっと、深く付き合ってみると、
いろんなことが見えてきて、

知らない魅力が溢れ出して、
付き合ってる方はYさんから目が離せなくなりますね。」

と言うと、

一緒にいらしていた方が、

「そう!!!そうなんです!!!

なんでわかるの?!」

とのことでした。

この時は、Yさんのクールな裏側にある、

あつーいものがみぞおち辺りに

ドバッと入り込んできて、その情深さに包まれた時泣きそうになりました。

「あ、繋がった」っていう瞬間があるんですよね。

みんな体験のあることだと思うけれど。

みんなと繋がれたらいいな。

百代

自業自得

自業自得

自ずの業で自ずが得る

面白い!!

おそらく

自分の蒔いた種でなったものは

自分が得ることになる

という事だと思うけど

どっからが自分の蒔いた種なんだろう?

こういうことを考え始めると

ホントにいつも

ビックバン、地球誕生まで思考がいって

しまうのだが…。

みんな

自分で種が撒けると思ってる。

ホントに蒔いたの貴方かなぁ?

わたしや貴方自体が撒かれた種の方なんじゃないかと…。

宇宙が蒔いた種を宇宙自身が得ている。

これが一番しっくりくるな。

百代